7/5 観音講世話人会を開催
新美山願興寺観音講の役員会、総会の時期になりましたが、コロナ禍の為にひと月遅れとなりました。世話人会は5日に開催しましたが、三密を避ける為に、従来は庫裡の大広間での開催でしたが、今年は本堂にて行いました。しかし総会の開催は断念せざるを得ない状況と判断しました。
承認事項については、世話人会にて提議し評決を頂き、それらの資料を講員様に配布してご確認戴くという形といたしました。
人事の改選では、会長を金本勉さんが留任。副会長に金本和夫、山崎元幹さん、岸本徹さんが勤められることになりました。
また、今年度は方丈様の退董式が秋に予定されておりますが、あらゆる場面でのコロナ禍の影響によって従来の形での式が難しくなる事も考えられます。
一日も早く、コロナに効く薬石が開発され、またコロナの勢力が衰えて従来の生活に戻れる様になる事を祈ります。合掌(副会長 金本和夫)
0コメント